<3年p.284>
1・2年の復習
数と式
1 次の計算をしなさい。
⑴ [mathjax]\((-5)+(-8)\)
⑵ [mathjax]\(7-(-4)\)
⑶ [mathjax]\(6-9-3\)
⑷ [mathjax]\(2-(-4)+(-8)\)
⑸ [mathjax]\(\dfrac{2}{3}+\require{physics} \left(-\dfrac{1}{4}\right)\)
⑹ [mathjax]\(-1.2-(-2.6)\)
⑺ [mathjax]\(8 \times (-6)\)
⑻ [mathjax]\(28 \div (-7)\)
⑼ [mathjax]\(4-8 \times (-3)\)
⑽ [mathjax]\(3 \times \{2+(-5)\}+(-5)²\)
⑾ [mathjax]\(-54 \div (-3²)-12\)
⑿ [mathjax]\(12-(-8²) \div \require{physics} \left(\dfrac{4}{3}\right)^{3}\)
⒀ [mathjax]\(\{(-2)³-3 \times (-4)\} \div \require{physics} \left(\dfrac{1}{2}-1\right)^{2}\)
2 次の計算をしなさい。
⑴ [mathjax]\(-8x-2x\)
⑵ [mathjax]\(-4a+2+7a-9\)
⑶ [mathjax]\(\require{physics} \left(\dfrac{1}{6}x+4\right)-\require{physics} \left(\dfrac{1}{4}x-1\right)\)
⑷ [mathjax]\((-7x) \times (-5)\)
⑸ [mathjax]\(\dfrac{1}{3}(-6a+9)\)
⑹ [mathjax]\(-9a \div (-12)\)
⑺ [mathjax]\(15x \div \dfrac{5}{3}\)
⑻ [mathjax]\(-8(4x-3)+3(7x-9)\)
3 次の計算をしなさい。
⑴ [mathjax]\(-7x+3y+5x-8y\)
⑵ [mathjax]\((x²-4x+3)+(-2x²-x+7)\)
⑶ [mathjax]\(x²+2x-3-(3x-x²)\)
⑷ [mathjax]\(2(6x-y)+5(-2x+3y)\)
⑸ [mathjax]\(\dfrac{1}{3}(a-2b)-\dfrac{1}{5}(2a-3b)\)
⑹ [mathjax]\(-\dfrac{3x-2y}{9}+\dfrac{x+3y}{6}\)
⑺ [mathjax]\(8a \times (-3b)\)
⑻ [mathjax]\((-14xy) \div (-7y)\)
⑼ [mathjax]\(a² \times 6a \div 9ab\)
⑽ [mathjax]\(3x \times (-2x)² \div x\)
4 次の方程式や,比例式を解きなさい。
⑴ [mathjax]\(6x=-48\)
⑵ [mathjax]\(x-7=-3\)
⑶ [mathjax]\(\dfrac{5}{6}x=-10\)
⑷ [mathjax]\(1-4x=-7\)
⑸ [mathjax]\(5x-17=8x-5\)
⑹ [mathjax]\(7(x+2)=x-1\)
⑺ [mathjax]\(6x-3(x+5)=6\)
⑻ [mathjax]\(1.8x-2.6=0.6x+1\)
⑼ [mathjax]\(\dfrac{2}{3}x-2=\dfrac{5}{6}x-\dfrac{1}{2}\)
⑽ [mathjax]\(\dfrac{2x-5}{3}=\dfrac{3x-1}{4}\)
⑾ [mathjax]\(4:x=6:15\)
⑿ [mathjax]\(9:12=(x-2):8\)
⒀ [mathjax]\(\dfrac{3x+6}{5}-\dfrac{7-x}{3}=\dfrac{4x-1}{6}+\dfrac{5}{2}\)
⒁ [mathjax]\((x+10):\dfrac{6-x}{3}=7:3\)
<3年p.285>
5 次の連立方程式を解きなさい。
⑴
⑵
⑶
⑷
⑹
6 次の問いに答えなさい。
⑴ [mathjax]\(a=-5\),[mathjax]\(b=3\)のとき,[mathjax]\(-2a+b\)の値を求めなさい。
⑵ [mathjax]\(x=-2\),[mathjax]\(y=\dfrac{1}{2}\)のとき,[mathjax]\(12x²y \div (-2x)² \times 6xy\)の値を求めなさい。
⑶ [mathjax]\(x=5\),[mathjax]\(y=-\dfrac{1}{2}\)のとき,[mathjax]\(\dfrac{3x+4y}{2}- \dfrac{2x-7y}{3}\)の値を求めなさい。
7
連立方程式
の解が
であるとき,a,bの値を求めなさい。
8 432にできるだけ小さい自然数をかけて,その積がある自然数の2乗になるようにします。どんな数をかければよいですか。
9 長いすが18脚あります。この長いすに生徒がx人ずつすわっていくと,最後の18脚目だけはy人になりました。生徒の人数をx,yを使って表しなさい。
10 A地点から峠までの道を分速50 mで登るのと,峠からA地点まで同じ道を分速75 mで下るのでは,かかる時間が32分ちがいます。A地点から峠までの道のりは何mか求めなさい。
11 2桁の自然数があります。その自然数の十の位の数は一の位の数より2小さく,十の位の数と一の位の数を入れかえてできる自然数ともとの自然数の和は88です。もとの自然数を求めなさい。
12 ある美術館の今日の入館者数は376人でした。これを昨日の入館者数と比べると,男性は[mathjax]\(5\%\)減り,女性は [mathjax]\(8\%\)増え,合計では11人増えています。この美術館の今日の男性と女性の入館者数を,それぞれ求めなさい。
<3年p.286>
関数,データの活用
1 次の問いに答えなさい。
⑴ yはxに比例し,[mathjax]\(x=8\)のとき[mathjax]\(y=-48\)です。yをxの式で表しなさい。また,[mathjax]\(x=-5\)のときのyの値を求めなさい。
⑵ yはxに反比例し,[mathjax]\(x=-9\)のとき[mathjax]\(y=-4\)です。yをxの式で表しなさい。また,[mathjax]\(x=3\)のときのyの値を求めなさい。
2 次の直線の式を求めなさい。
⑴ 2点[mathjax]\((5,-8)\),[mathjax]\((-2,13)\)を通る直線
⑵ 点[mathjax]\((-7,-9)\)を通り,直線[mathjax]\(y=2x-5\)に平行な直線
⑶ 点[mathjax]\((6,-1)\)を通り, 直線[mathjax]\(y=3x-4\)とy軸上で交わる直線
3 3段変速の自転車で,ペダルについている前のギアの歯の数と,後ろのギアA,B,Cの歯の数を調べたところ,前…36,A…12,B…15,C…18でした。次の問いに答えなさい。
⑴ チェーンがギアAにあるとき,ペダルを1回転させると,Aは何回転しますか。また,チェーンがギアB,Cにあるとき,B,Cはそれぞれ何回転しますか。
⑵ 後ろのギアの歯の数をxとし,ペダルを5回転させたときの後ろのギアの回転数をyとします。このとき,yをxの式で表しなさい。
⑶ ⑵において,前のギアの歯の数を48に変えたとき,yをxの式で表しなさい。また,このとき,チェーンがギア A,B,C にある場合のA,B,Cの回転数をそれぞれ求めなさい。
<3年p.287>
6 ある21人のクラスで50点満点のテストをしたところ,右のような結果になりました。次の問いに答えなさい。
⑴ 右の表を完成させなさい。ただし,相対度数,累積相対度数は,小数第二位まで求めなさい。
⑵ テストの点が31点から35点の生徒は全体の何%ですか。
⑶ テストの点が35点以下の生徒は全体の何%ですか。
⑷ 四分位数と四分位範囲をそれぞれ求めなさい。
⑸ 右の図に箱ひげ図をかきなさい。
7 大小2つのさいころを同時に投げるとき,出る目の和が素数になる確率を求めなさい。
<3年p.288>
図形
6 半径6cmの球の表面積と体積を求めなさい。
<3年p.289>
8 次の図で,[mathjax]\(\angle x\)の大きさを求めなさい。