gkt-horizontal-line

<2年p.214>

7章のまとめの問題 解答 P.252  基本

 1  次の表は,拓真さんと美月さんの漢字テストの結果です。テストの結果について,四分位数と四分位範囲をそれぞれ求めなさい。また,拓真さんと美月さんのデータを箱ひげ図で表し,どちらの方が広く分布しているかいいなさい。

ただし,×はデータがないところです。

応用

 1  A組とB組の女子それぞれ15人ずつの握力のデータについて箱ひげ図に表すと,次のようになりました。この箱ひげ図について,下の問いに答えなさい。

⑴ A組とB組それぞれの中央値,四分位範囲,範囲を求めなさい。
⑵ B組15人のうち,23 kg以上の生徒は半分以上いるといえますか。また,その理由を説明しなさい。

gkt-horizontal-line

<2年p.215>

活用

 1  あなたはプロ野球チームのコーチです。相手チームのある投手に対しての練習をするために,昨年の試合でその投手が投げた投球の球種と球速について,次のような箱ひげ図に表しました。また,下の円グラフは,それぞれの球がどのような割合で投げられたかを表したものです。

この投手と対戦するときの練習方法について,200球の打撃練習をする場合,適切だと思われるものを,次の㋐〜㋓の中から1つ選びなさい。
また,選んだ理由も説明しなさい。

 ㋐ 時速147 km付近のストレートだけを200球練習する。
 ㋑ 4種類の球を50球ずつ練習する。
 ㋒ それぞれの中央値付近の速度のボールで,ストレートとスライダーを100球ずつ練習する。
 ㋓ それぞれの中央値付近の速度のボールで,ストレートを100球,スライダーを60球,カーブとフォークを20球ずつ練習する。

gkt-horizontal-line

<2年p.216>

 深めよう コンピュータを用いた四分位数の求め方

表計算ソフトを用いて四分位数を求めるには,次のように行います。

たとえば,204ページのQの反復横とびのデータの場合,まず,A列に必要なデータを入力し,小さい方から順に並べかえたあと,次の図のようにそれぞれのセルに入力します。

[mathjax]\(COUNTA(A:A)\cdots\)A列の中から,データをふくむセルの個数を求める。

[mathjax]\(MIN(A:A)\cdots\)A列のデータの最小値を求める。

[mathjax]\(OFFSET(A1,0,0,D1/2,1)\cdots\)A1の0個下,0個右の位置から,行数がD1の値の半分,列数が1の位置までのセルを選択する。

 注意  D1の値の半分が小数になる場合は,小数点以下を切り捨てた行数になる。

[mathjax]\(MEDIAN(A:A)\cdots\)A列のデータの中央値を求める。
[mathjax]\(ROUND(D1/2,0)\cdots\)D1の値の半分の値の小数第一位を四捨五入した値を求める。
[mathjax]\(MAX(A:A)\cdots\)A列のデータの最大値を求める。

① A列のデータを変えて,四分位数を求めましょう。

 注意  表計算ソフトによって、求め方は異なります。